「好きな人や物ならありすぎるほどあるんだ。」と言った人がいますが、
書くべき材料は多いのになかなかはかどりません。
まず書くスピードが遅い。昔からだがかなり遅い。だからなかなかはかどらない。 しかも時間がない。最近は時間が取れるが、2年ほど前は毎月のように旅行に行っていたため書く時間などほとんどとれなかった。
さらに少しづつ書いてるうちに、書きたい内容がまた徐々にたまってくる。 書いていると書きたいことが無くなってくるという人もいるが、私の場合は書くスピードが遅いのと書く時間が取れないのでその心配はあまりない。
時間があっても書くこと、アウトプットに専念するわけでもない。本を読んだりyoutubeを見たり情報をインプットする時間も多い。 インプットは農業でいえば田植えのようなものだと思っている。書くのは稲刈り。田植えをしておけば時間がたつと実ってきて稲刈りが必要になる。 本を読んだりしてインプットしておくと、そのうち書きたいことが結晶化してきて稲刈りが必要になる。
旅行に行かないうちにまた資金がたまってきたので、本当は毎月のように旅行に行きたいが、 まだしばらくは文章を書くのが優先になりそうだ。
■上部の画像は韓国の殊眼禅師の書。1940年。
■このページを良いと思った方、
↓のどちらかを押してください。