思想の合成:2022/11/3

思想の合成が現在の目標だ。だが最近ちょっと行き詰っていた。それでいったん気分転換のため天才論を書いていた。2ヶ月近くかかった。天才論については10年以上時々思い出しては考察を深めていた。長年の考察の蓄積があるので実際に書いてみると結構な分量になった。noteにも一応アップしてみた。twitterも考えたがtwitterの140文字制限からすると500ツイート必要になる。そんな大量のツイートがフォロワーさんのタイムラインに流れたら何かの嫌がらせだ。noteのほうがいいと判断した。

天才論で一応現在まで天才について考えた内容はほぼすべて書いた。形にできて良かったと思う。いつか書かなくてはと思いながら先延ばしになっていた。

それで思想の合成に戻ることになる。最近行き詰っていたのは西洋思想の吸収に行き詰っていたのだが、最近それが打開できそうな感じになってきた。しばらくアウトプットは控えめにしてインプットに集中することにする。壁にぶち当たっても色々試行錯誤するとそのうちうまく行くもんだ。ま、どうなるかまだ分からんが。


■このページを良いと思った方、
↓のどちらかを押してください。



■上部の画像は山下清